リハビリの前後、その日の体調に合わせて筋肉のほぐしを入れることで心身ともにリラックスでき、機能訓練のモチベーションアップや、余計な緊張のない状態でのリハビリが可能になります。
お客様一人ひとりの症状に合わせたマンツーマンの機能訓練を行います。一番の特徴は、機能訓練の間に入れる筋肉のほぐし。筋肉をリラックスした状態にし、リハビリの効果を最大化します。
疲労や痛みのストレスが少ないので、リハビリの「質」を保ちながらの機能訓練が可能です。リハビリ単体では得られない関節の可動域向上や、終了後の疲労感のケアも同時に行うことができます。
リラックス独自のリハビリはADL(日常生活動作)の改善を図り、QOL(生活の質)の向上を目的とした新たな手技です。今までのリハビリが続かなかった、効果を感じられなかったという方はぜひお試しください。
数年前、リラックスの創業者が脳梗塞を発症しました。右手の麻痺と言語障害が残り、入院先でリハビリプログラムに励みましたが、右手麻痺の改善はあまり実感が感じられなかったのです。
リラックスの社員は、回復を願いながら日替わりでお見舞いに通っていました。なんとか早く良くなって欲しいという想いで、リハビリと並行し病室内で右手のほぐしを続けた結果、少しずつ右手の動きの回復を実感することができるようになりました。
この経験が、リラックスがリハビリ事業を始めるきっかけとなりました。リハビリセンターリラックスは、ほぐしとリハビリの融合による「早期回復できるリハビリ」を目指し、QOL重視の新しいリハビリをお届けします。
リハビリの前後、その日の体調に合わせて筋肉のほぐしを入れることで心身ともにリラックスでき、機能訓練のモチベーションアップや、余計な緊張のない状態でのリハビリが可能になります。
リハビリは、機能回復のため負荷をかける訓練があります。また、毎回決まったメニューで飽きてしまうという面もあります。ほぐしを入れることで、ストレスが少なくなりリハビリを続けやすくなります。
脳梗塞の後遺症で関節や筋肉がかたくなったり、ケガの影響で動かしづらくなった関節は、ほぐしで筋肉をゆるめることで可動域が広がることがあります。リハビリだけでは難しい動きやすさが実現できます。